波乗り雨ガイジ構築
ポケモン | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 |
---|---|---|---|---|---|
ニョロトノ | こだわりスカーフ | なみのり | ねっとう | れいとうビーム | きあいだま |
ゴルダック | いのちのたま | ねっとう | なみのり | れいとうビーム | まもる |
トリトドン | ウイのみ | ねっとう | れいとうビーム | めざめるパワー | まもる |
カミツルギ | とつげきチョッキ | リーフブレード | スマートホーン | せいなるつるぎ | ハサミギロチン |
カプ・コケコ | デンキZ | ワイルドボルト | フリーフォール | でんこうせっか | まもる |
フワライド | エレキシード | シャドーボール | めざめるパワー | おいかぜ | みちづれ |
【実績】
・YT選手がデックスオフでベスト16(ギロチンが当たった)
・YT選手がカマルオフで志望(ギロチンが外れた)
サンムーン発売直後に考えた構築です。
基本的な立ち回りは以下の2通りです。
?ニョロトノで波乗りしながらゴルダックをトリトドンに交代して強化する
?ニョロトノゴルダックで2体とも波乗りする
?の動きでガブリアス、カプテテフ辺りを倒すことができるため、1ターンで2体倒すことも多かったです。
また、相手のガブリアスがスカーフだった場合も、ゴルダックとニョロトノはお互いの波乗り+地震のダメージを耐えます。
発売直後の環境で勝てた要因として、以下の3点が挙げられます。
?カミツルギがいなかったこと
?カミツルギがいても、タスキがほとんどだったこと(波乗り波乗りで勝てる)
?ギガイアスが少なかったこと
?プテラ以外の追い風構築(バルジーナ、フワライド等)が少なかったこと
しかし、環境が進み、スカーフカミツルギ、チョッキカミツルギ、フワライド、バルジーナが増えたことによって勝てなくなってしまいました。
#勝つための工夫はしましたが、ニョロトノゴルダックトリトドンの3体を組み込みながらでは、限界がありました。
記録として構築を公開しておきます。
>ニョロトノ
臆病CS
ゴルダックと合わせて上を取りたいのでスカーフ。
当初は催眠術を採用していましたが、エレキフィールドやカミツルギを考慮してきあいだまにしました。
>ゴルダック
控えめCS
当初はミズZを持たせていましたが、ニョロトノと一緒に波乗りを選択した時の火力が足りないためいのちのたまにしました。
>トリトドン
冷静 調整は以下の通り。
◆特攻
・冷凍ビームで無振りガブリアス確定1発
◆素早さ
・最遅ガラガラ-1
◆耐久
・陽気ガブリアスのジメンZ耐え
・残り特防
濁流を大事な場面で外すのが嫌なので熱湯にしています。
相手のトリトドンが重いので高速処理できるめざめるパワー草を採用しています。
>カミツルギ
陽気 ほぼDS
カプ・レヒレ等、処理が遅れがちな相手を処理していきます。
僕ははっぱカッターを使っていたのですが、YT選手がハサミギロチンが強いと言い出したので仕方なくハサミギロチンを採用しています。
>カプ・コケコ
陽気 AS
構築が特殊に寄っているので物理にしてあります。
物理にすることで、バルジーナやカプ・レヒレに対して高い打点を持つことができます。
基本的に選出する時はフワライドとセットです。
>フワライド
臆病 CS
めざめるパワー炎でカミツルギを殺すためだけに生きています。
ちんこ